運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これらの改正も、高齢者就労拡大への対応、また、企業における高齢者雇用状況に合わせた柔軟な制度設計の構築に資するものであるというふうに考えております。  このほか、今回の法案では、在職をしている高齢者年金受給の在り方の見直し確定拠出年金における中小企業向け制度対象範囲拡大などの制度面手続面の改善、短期滞在外国人に対する脱退一時金制度支給上限年数引上げなども盛り込まれております。

井上隆

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

本日は、介護分野についての外国人就労拡大、人材不足解消をどうしていくのかということと、そしてまた、人材不足が招く労働生産性、こちらについての向上をいかにしていくのかというところのIT化、ICT化含めてお伺いをさせていただきたいと思います。  まずは、介護分野外国人就労拡大についてであります。  

木村哲也

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

こうした成果については、実は、昨年、グリア事務総長からも良いニュースだというふうに評価をしていただいているわけでございまして、実はこれも御紹介をいただきたかったなと、こう思うわけでありますが、今回における制度は、人手不足が深刻な問題となる中で、こうした努力のみならず、高齢者就労拡大、生産性向上などの取組を行ってもなお労働力不足する分野に限り受け入れるものでございまして、引き続き、女性活躍も含めて

安倍晋三

2017-02-27 第193回国会 衆議院 本会議 第7号

控除が受けられる上限をふやしただけでは、社会保険料負担が発生し、手取りが減るという百三十万円の壁が依然として残り、今回の改正では、就労拡大の根本的な解決にはつながりません。  私たち民進党は、格差を縮小し、社会のつながりを回復させるとともに、経済成長実現の観点から、所得控除から税額控除へ、税額控除から給付つき税額控除への流れを推し進める法案を提出いたしました。  

逢坂誠二

2017-02-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第6号

しかし、社会保険料負担が発生し手取りが減る百三十万円の壁は依然として残り、税、社会保険料を一体的に考えれば、今回の改正では就労拡大の根本的な解決にはつながりません。また、厳しい財政事情の中、地方は減収となります。結局、百五十万円という新しい壁をつくったにすぎず、働き方に中立や、所得控除から税額控除、また財政健全化という方向性に全く逆行するものであります。  

奥野総一郎

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

パート主婦等控除対象配偶者就労拡大を妨げているのは、所得税法上の年収制限だけではありません。年収が百三十万円以上になると、社会保険料を納めなければならなくなる百三十万円の壁があります。加えて、昨年十月からは、五百一人以上の企業で働くなどの条件を満たすパート主婦には百六万円から社会保険料負担が生じていますから、新たに百六万円の壁ができています。  

鷲尾英一郎

2014-10-31 第187回国会 衆議院 本会議 第9号

政府は、女性就労拡大に向け、配偶者控除配偶者手当見直しを進めています。いわゆる百三万円の壁、百三十万円の壁の問題です。  パートなどで働く多くの主婦は、この百三万円の壁を超えないように就労時間を調整しています。働く女性からの不公平感の指摘はあるものの、約一千四百万人が適用となる配偶者控除廃止は大きな増税となります。  

青木愛

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

この点について、先週、政府経済財政諮問会議産業競争力会議合同会議で、安倍首相みずから、女性就労拡大を抑制する効果をもたらす税、社会保障制度見直しや働き方に中立制度について検討を行ってもらいたいというふうに述べて、配偶者控除の縮小、廃止検討するように指示したということが報道されています。

大西健介

2012-02-29 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第3号

また、左側の表にあるように、女性就労拡大に伴い、夜間、休日などの託児ニーズが増大しています。しかし、認可保育所は質、量共供給不足しており、こうした子育てサービス不足により育児と仕事の両立が困難となり、妊娠、出産の前後に多くの働く女性が退職しています。  こうした状況解決するため、まず、課題対応事業促進法案において、育児などの負担の軽減を図るサービスなどの事業化を支援いたします。

牧野聖修

1981-11-26 第95回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

 九号) ○適正な診療報酬引上げ等に関する請願(第八  二四号外四件) ○技能士(芸妓)制度採用に関する請願(第八六  七号) ○労働基準法改悪反対男女雇用平等法制定等に  関する請願(第九一九号外一件) ○老人医療費有料化所得制限強化反対等に  関する請願(第一〇〇一号外七件) ○重度内部障害者収容授産施設の設置に関する請  願(第一〇一二号) ○高血圧・脳卒中既往症者社会復帰就労拡大

会議録情報

1973-07-05 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

したがって不就労拡大の原因とは考えられないと、そう思うのであります。要は、登録日雇い労働者を干し上げることばかりが頭にあって、大切な供給源だという認識がこれは業者側にも当局側にも足りないんじゃないかというふうに私は指摘したいわけであります。したがいまして、当局登録日雇い制度港湾労働者供給源だという認識の上に一体立っておるのかどうか。

杉山善太郎

  • 1